【メンバー紹介】

巻上公一(vocal,theremin,cornet)
三田超人(guitar)
坂出雅海(bass)
清水一登(piano,syrhesizer,bass-clarinet)
佐藤正治(drums)

巻上公一(まきがみこういち)
ヒカシューのリーダー、プロデューサー
担当 ヴォーカル、コルネット、テルミン、口琴、ホーメイ、尺八、篳篥


最新★MAKIGAMINEWS



1978年結成のヒカシューのリーダーとして作詞作曲はもちろん、
声の音響やテルミン、口琴を使ったソロワークやコラボレーションを精力的に行っている。
トゥバ共和国の喉歌ホーメイは日本の第一人者、
1997年から毎年トゥバやアルタイから音楽家を招聘、喉歌国際交流を組織している。
テルミンは、通常の奏法を逸脱したカンフースタイルを確立。
口琴はバシコルトスタンのローベルト ザグレッヂーノフを師とし、ゾルタン シラギーの発明口琴をはじめ、様々な口琴を使いこなす。
1998年には口琴オペラ『ぼくは頭をびょんびょんした』を作・演出。
歌らしい歌から歌にならないものまで歌う歌唱力には定評があり、それらの音楽要素を駆使する演劇パフォーマンス(チャクルパシリーズ)のクリエーターとしても活躍している。
また、ヨーロッパ、アジア、アメリカなどの世界のさまざまな音楽フェスティバルにも招聘される他、
JAZZ ART SENGAWA、 Festival Neo Voice 、湯河原現代音楽フェスティバル、 John Zorn’s COBRAなど、ユニークなフェスティバルやシリーズ公演をプロデュースしている。
最新アルバムは『TOKYO TAIGA』(tzadik)。ソロヴォイス作品に『KUCHINOHA』『KOEDARAKE』、
口琴作品に『ELECTRIC EEL』(3作共にtzadik)、テルミン作品に『月下のエーテル』(doubt music)
歌のアルバムに『民族の祭典』『殺しのブルース』(bridge)など多数。


John Zorn,Ikue Mori,Cyro Baptista,Marc Ribotはじめニューヨークシティの音楽家との繋がりが深い。
最近は、北欧のシーンとも共演が多く、Thomas Stronenの複数のユニットに参加している。
2017年トゥバ国際ホーメイコンテストモダン部門で第一位獲得。



巻上公一のサイト makigami vocal world

▲Top

三田超人(みたフリーマン)
担当 エレキギター
たまにボーカリスト。(1ステージ3曲以上可能になりました)


三田超人

三田超人と書いてミタフリーマンと読む。
ヒカシューのギタリスト。時々メイン・ヴォーカルを務めるも1ステージ3曲が限界であったが、
2013年それを克服する為、スタンダード・ヴォーカルへの挑戦を開始。
清水一登(ピアノ)のサポートを得て、1ステージ14曲まで歌えるようになり、
同年5月ニューヨークでFreeman Alley結成、ジャズ界への進出を目論む。

ヒカシューのオリジナル・メンバー、海琳(みたま)正道とは同一人物で1989年、ベルリンの壁崩壊を期に改名した。
ヒカシュー以前はブルース・バンドに所属していたが、『魂がない』という理由で首になる。
これには、エリック・クラプトンがギターの神様なら、俺はギターのオシャカさんになると言ってバンドを飛び出したという異説もある。

80年代末から90年代初頭にかけて、日本ジャズ界の重鎮、坂田明のバンド、ミトコンドリアにも参加。プロデューサーとしてM.C.コミヤをを手掛けたり、アクターとして映画、演劇、CMに出演したりと、その活動は幅広く、廻り将棋協会の会長も務めている。

自身のバンド、ル・インチ、ライプニッツは現在活動休止中だが、今年(2015年)、還暦を記念して復活するという情報がある。



坂出雅海(さかいでまさみ)
作曲家、ベーシスト、光センサー演奏家、サウンドデザイナー


1958年 埼玉県川口市生、東京在住。
中学生時代より作曲・演奏活動を始める。
1982年よりヒカシューに参加。
1988〜91年 ドイツで活動。
帰国後はヒカシューのベーシストとして国内外で演奏する他、iPad、ラップトップ等を駆使して即興演奏も行う。
子ども番組から時代劇、コンテンポラリーダンスまで幅広い分野ですでに数百曲を作曲。
さらに舞台、映像作品ではサウンドデザイナーとして音響的な演出、オペレートも行う。

【TV、CD、DVD等】
1983年以降のヒカシュー作品多数
かっぱなにさま?かっぱさま!、まちがいダンサーズ等(おかあさんといっしょ)
バナナ・ブッブー、じゅわわわ〜ん(いないいないばあっ!)
そっくりひっくりかえしましょ(ピタゴラスイッチ)
超時空世紀オーガス 他
【舞台作品】
熱き心で突っ走れ!(小林旭主演)
わたしは誰?!(グレッグ・デール演出/中条きよし、島田陽子主演)
初夢恋どろぼう(水森かおり)
恐るべき子供たち(ナショナルシアターマンハイム-ドイツ)
可愛い女(金井芙三枝)
東京ダンスホール(中村しんじ) 他多数
【CM】
サントリー、三陽商会、キューピー、ダイドードリンコ、YKK、他
【その他】
喜多見音頭
【共演アーティスト】
ジョン・ゾーン、マーク・リボ、ネッド・ローゼンバーグ、カール・ストーン、
エリオット・シャープ、ジョン・キング、坂田明、梅津和時、京山幸枝若、 中川梨絵、大友裕子、他多数


▲Top

清水一登(しみずかずと)
昭和31年、東京生まれ。 作曲/編曲/キーボード/マリンバ/クラリネット...などの色々な楽器も演奏


1984年「チャクラ」に参加、「キリングタイム」、仙波清彦「はにわちゃん」を経て、1989年「AREPOS」結成、
2005年より「ヒカシュー」に参加。「先カンブリア・クラリネット四重奏団」、
「ギルゴンゴ」等のバンド及びジャンルを越えて様々なアーティストと共演。
映画、舞台、TVの音楽制作など幅広く活動している。


佐藤正治(さとうまさはる)
Drum、Djambe、数々の打楽器、声を駆使し、「地球の音」「人間の音」を追い続ける。



10代後半に美狂乱を結成。Adiのリーダーとして活躍すると共に井上陽水、忌野清志郎、細野晴臣、加藤登紀子、坂田明、カルメン・マキ、The Boom、久石譲、他、多くのアーティストとの共演、レコーディングに参加。
数々の国内外の音楽フェスティバルに参加。打楽器奏者、ボイスアーティストとして非常に高い評価を得る。
シドニーオリンピック新体操日本代表の作編曲をてがける。
音楽プロデューサーとしてCD制作やアーティストへの楽曲提供、映画音楽なども手がけ、数々のCM音楽作品もある。MASSA (細井豊、太田恵資)、僕らのしぜんの冒険(深町純、KONTA)他を主宰。
また、ソロプロジェクトの他、新大久保ジェントルメン等へ参加。2013年には、岩松了(作、演出)「シダの群れ 第三弾 港の女歌手編」にドラマー役で出演。身体表現グループの音楽監督、書家、朗読とのコラボレーション等、意欲的な活動を続ける。

1984年ヒカシューにサポートとして参加。巻上公一「平成じゃらん節」のアレンジなどでも活躍。


▲Top


▲Top

▼Next

【写真撮影:池田まさあき】

Home | What's new | Information | Member
Discography | History | Essay | E-mail